前回の書き込みからかなり月日が経っての久々のブログになります。
取り立ててこれといった記事もなかったので あれよあれよと
いう間に約3か月ぶりでしょうか・・・
今回は前年のこの頃もそうですが、田畑の土造りをしたので今年も令和元年を
記念してという事で又又、雑草刈取り及び土造りの様子を・・・
毎年 農家の方はこの頃になると田植えの下準備としてトラクターなりをつかい
田を耕します。 (いわゆる田を漉く)
私は米は作らないのですが、この4年間 トラクターを持ち込んで耕していました。 ただ草を刈取りとるだけの為の実にならない労働です。
昨年 これではまずいと思い奮起して野菜を作ろうと試みたのですが、経験不足
と台風の影響で畝立てまでしたものの、途中で断念・・・
畝を取り崩し又、一からのスタート やがて月日は流れ今回に至ったわけであります。
GWにはいり 雨が続いた為 ある程度土が乾くのを待ってGW中盤のなるべく
暑くない日に思いたったら即行動。 このあと 何か野菜をつくる計画がある
ので約半日をかけて 2回ほど土を漉き込んでやりました。(草も一緒に処理)
何を作るかは、あとのお楽しみという事で 無事出来ましたらまた
報告をしたいと思います。

