5月のとある休日 冬越しの為 倉庫にて眠らせていたバナナの鉢を観てみると
新な葉がにょっこりと出てきたのでもうそろそろ庭先に出してくれとの合図かな? と思い 急遽 庭まで運ぶことに・・・
鉢は冬の間に取り敢えず購入していたので、早速序に鉢の植え替えも兼ねて
という事で作業開始!
何とかこの冬をしのいでくれた事を嬉しく思いながら植え替えも2回目なので
初回に比べると少し慣れているせいかスイスイとはかどる。
でも、大分大きくなっているし鉢も大きくしたので終わった頃には思ったより
かなり時間がかかってしまった。 前の鉢ではかなり窮屈だったのだろうか
根が鉢底に絡み付いて根腐れしているのを切ってやるのも一苦労。
その上、大きくなっている分重くて、汗だくになりながら所々で休憩しながら、
約5時間 ・・・ 植え替えたものから順に並べて(あー重い。)
半日仕事でした。 5鉢の中の1つが成長が遅くてもしかしたらこの冬越しを
出来ないんじゃないかと心配していましたが、先から葉が出できたのを観たとき
は安心しました。 (中々凄い生命力だと我ながら感心。)
何時ころ花が咲くのやら・・・ 咲くまで待とうじゃなく咲かせてみよう
で勉強します。

