どうも思ったようにいかなくて!

久しぶりのブログを書いています。

前回のブログからかなり日時があきましたが、前回はたしか 畝を立てたけれど、台風の影響で

マルチシートを剥がし 中々思ったようにいかなくて そうこうしているうちに雑草がまた生えて

しょうがないから、又、草刈りをして 畝を崩して再スタート というはずが・・・・

何故か、週末には雨が降り 挙句の果てに 9月30日(日)には、またまた台風24号がやってきて

 

この1か月あまり 一体なにをしてきたのか・・・ 本当に計画したようにはいかなくて

思ったようにならない なぁー と。  まあ 天候が相手だからしょうがないとはこの事かと・・・

おかげで、当初の予定が大幅に後にずれ込んでいる状態です。

10月は第1週末には祭りがあり、その次の週末は地域の運動会があり、何かと行事ごとが

多いので 天候とそうだんしながら、何処かの日で土づくりのやり直しを考えよう。

雑草の処理から始まり畝を一旦崩して 耕耘して再度 肥料をやって 畝立て 植え付け と

出来ればいいのだが、そうは簡単にはいかないだろう。

畑で野菜栽培も結構 思ったほど簡単ではなく、難しいと改めて思った。

何をやるにしてもそうだが、一つの商品を作るのはそんなに容易いことではない。

 

知識の習得や情報を取り込み、経験をすることでひとつひとつ学んでいくんだろう と思う

兎に角、計画は大幅に遅れているけれど、少しづつ遅れを取り戻して 今年こそは

「雑草が生えてる土地からの脱却を目指して」 を目標に頑張ろう。

せっかく畝立てしたけれど・・・

前回 畝を立てて 肥料を蒔き土に混ぜ込んでさあー マルチシートかけて

準備万端だと思っていたが、台風19、20号の影響でマルチシートがめくれてしまい

何回もかけ直しをするはめに・・・・

 

やってもやっても めくれるので堂々巡りになり最終的に断念してマルチを取り除く事に。

 

せっかく苦労して労働したことが全くの無駄になってしまいました。

何をするにも中々 簡単ではないと改めて思い知らされました。

なにせ、初めての経験なので「そりゃー 最初からうまくはいかないだろう」 とは思って

いましたが・・・    どうも 畝の幅が広いのと高さが高いので マルチの横幅に

マッチしていないと思われる。

猛暑のなか、汗をかきながら 苦労してやったのに・・・・・

でも、今回 色々と 勉強になりました。

マルチシートはもったいないので、次回何かに使えるだろうという事で取り敢えず保管して

又、近々トラクターを入れて 畝を崩して平地にして再度 畝を立てる作業をする事に

決定しました。(苦渋の決断) でも どうやら肥料は前回蒔いているので次回はやらなくても

いいらしい。  天候と相談しながら再チャレンジ!

今度こそは 畝の幅と高さを考慮して失敗しないように頑張ってみます。

 

誰か、詳しい人がいたら 教えて下さい・・・・ と思う今日この頃です。

畝立て

2回目の耕耘 漉き込みを終えてから雑草が早くもチョロチョロと生育している。

何とかしないと前年のようにまた、雑草処理におわれてしまう。 との思いから

農機具販売の担当者に連絡して畝立ての器具を調達。

指導をしてもらい取り敢えず畝立てをすることに・・・

何分 何も知らないので器具の取り付けから始まり 現地に行って色々と教えてもらった。

機械の操作は何となくわかるのだが、手法がわからない。

言われるがままに、トラクターを動かす。  なんと往復すると畝が出来ている。

少し感動・・・ でもこれ 機械がなかったら、かなり大変な作業だと改めて思った。

とてもじゃないけれど 人力ではできそうにない。 トラクターの有難さが身にしみる。

約1時間ほどで5本の畝立てが出来た。 今回はこの位で終わりにして空いているところは

これから、考える事にしよう。

さて、畝立ては出来たのですが、この後 何をすればいいのかがわからない。

このまま、ほおっておくとまた草が生えてくるだろうし  とりあえず マルチシートをかけて

雑草対策をするのが いいのか それとも土づくりをするのか・・・

悩んでたいたので JAにマルチシートを買いに行ったついでに職員の人に聞いてみたのだが

その人いわく、 先ず 「土を漉き込んで肥料を混ぜてからマルチをかけてやるのがベストです」

との事のようで、 エー ならば 平地に肥料を蒔いてトラクターで漉き込んで畝立てをする

のが良かったの。  と言うような結論に・・ でも畝は出来てるし どうしたものか?

結局 マルチをかける前に土に水を含ませた方がいいとの事だったので16、17日くらいに

降るであろう雨に期待して その前に肥料を蒔いて土を混ぜるのが先だと思いマルチを

買いにいったのに化成肥料を購入して人力で3つの畝に肥料を蒔いて鍬で土に混ぜ込み

何とかなんちゃって土づくりを完了(あと畝2つは未だだけど 猛暑の為体力的に断念・・・)

とにかく雨が降るのを待って マルチシートをかけて様子を見る事にします。

まだまだ やることが沢山あるけど とにかく頑張ってみます。

(平地のところはまた 草が生えるんやろなぁ・・・)

暑い夏の夕食と雑草の処理2

さつま汁を作ってから夏らしい夕食ということで冷やし中華、冷やしぶっかけうどん

なるものを連チャンで作ってみた。

1年前に冷やし中華のごまだれバージョンをつくったので、今回は醤油だれバージョンを。

先ずは胡瓜、ハムの細切り 錦糸卵 トマト を用意して

醤油だれを作り  暫く冷蔵庫にて保管

中華めんをゆがいて冷水にとり よく揉みこんで 仕上げ。

こんな感じです。  案外おいしゅう頂きました。 とさ

それでもって、翌日 冷やしぶっかけうどんへのチャレンジ!

地元の〇〇うどんにある人気のうどんを再現すべく色々と試行錯誤して頑張ってみたところ

なんとなく近づけたかな・?  と。

盛り付けは悪いですが、まあ最初にしては先ず先ずの出来だと自己満足

刻みのりをもう少しバランスよく盛り付ければ よかったなあ。

 

そして台風がくる前日になんとかせにゃならんと 2か所の土地の残った雑草を

漉き込む事に!

午後からの作業だったが、曇り空の為、前回よりは少し涼しい。

おまけに2週間前に1回漉き込んでるのでロータリーの爪にも草がからまず わりとスムーズに

出来た。

でもやっぱり完全には漉き込めない。  どうしても根が残ってしまって・・・

トラクターでは限界か。  とはいえ 機械を買うのはもったいないし。

取り敢えず、機械メーカーの担当に聞いてアドバイスをしてもらうようにしよう!

 

あんまり、変わってないように見えるけど、まあ こんなもんです。

これで、畝立て出来なかったら、またもう1回 漉き込みが必要なのか。

この時期 やってもやってもきりがない。約3年間 こんなことをしている状況です・・・

早く1歩前進したいと思う今日この頃でした。

さつま汁(冷汁)を作ってみた

毎日 暑い日が続いていますが、熱中症にならないように体調管理には気をつけましょう!

メディアなどでは毎日のように猛暑日と報道されているように40℃超えのところも

あるようです。

 

地元 愛媛でも35℃超えなどここ最近では、当たり前のようになって

おまけに夜になっても中々、気温が下がらずエアコンのタイマーが切れると

あまりの暑さにたまらず、目が覚めて 又エアコンを入れる・・・なんてことは ここ近年なかった

ような。・・・

そういう訳で食欲もなく食べやすい料理は と思いついたのが、さつま汁(冷汁)。

7月23日 夕食はさつま汁に決定!!

 

先ずは鯛の切り身(今回は鯛で)を魚焼きグリルで焼く。

焼けたところで骨と皮は捨てて身を取り すり鉢にいれてほぐす。

麦みそをアルミ箔に適当量塗って オーブンで少し焼き 鯛の身と合わせながら混ぜる。

ほどよく混ざったら、出汁を少しずつ入れてのばして・・・

適度なトロミがついたところで冷蔵庫にて暫く冷やした。

 

その間、薬味の胡瓜を細く輪切りにして塩もみ。

糸こんにゃくは適当な長さに切ってさっと茹でて

豆腐は細かく サイコロ状に切って  刻み糊を準備

 

丼にごはんをよそおい さつま汁をかけて薬味をのせたら・・・ 完成!!

うん 中々いけますな  暑い日には最適の一品ですよ。

 

畑づくりの為の雑草処理

5月の連休中に雑草をトラクターで耕耘して処理をしてから、

2か月ほどで また凄い事になっている。

7月15日 朝6:00からこの2つの土地の雑草の処理を開始することに!

本当はもっと早くしたかったのだが、天候に恵まれず、もうこれ以上は後に延ばせないとの思いで

とにかく一念発起して行動をおこした。

ニュースなどで、猛暑が続くと聞いていたので、朝早くなら 大丈夫だろうと思い始めてみたのだが

その考えはあまかった・・・

7:00頃からじりじりと暑くなり、おまけにトラクターの熱も加わって もの凄い暑い。

また、この時期の草はやっかいでトラクターで1往復するだけで、ロータリーの爪に

草がからみついて、その度にトラクターを止めロータリーの爪の回転も止め鎌でからみついた

草を切って取り除く作業をしないといけない。

作業が捗らなくて非常に効率が悪いので時間はかかるし、暑いしで体力の消耗もはげしい。

水分補給も頻繁に行うが、暑さのせいで水がぬるま湯状態になっている。

最中 何度となく途中でやめようかと思いつつも  思いとどまり 気力で頑張ってみた。

予定していた時間を大幅に過ぎて一応 耕耘したけれどトラクターだけに やはり草の根から

粉砕はできないようだ。

もう1回耕耘かけないと、畑つくりの為の畝立ては 出来ないのだろうか?

一日も早く畝立てをしたいのだが・・・  中々 思うようにはいかないものである。

2つの土地共に、所々 草が残っている状態。

この時期、草はものすごい 勢いで生えてくるので 先が思いやられる・・・

鉢の植え替え2

7月6,7日と近年にない集中豪雨で被災された皆様にお見舞い申し上げますとともに

お亡くなりになられた方のご冥福をお祈り申し上げます。

私の住む愛媛でも特に南予では大変な状況になっているらしいです。

今回改めて自然災害の怖さを思い知らされました。

そんな中不謹慎ではありますが、1週間前に鉢の植え替えをしたのですが、時間の都合

2本しか出来なくて、残り3本が鉢が小さくなりそろそろ植え替え時ということもあって

雨が止んだ今しかない・・ との思いで先週に引き続き植え替えをしてみました。

前回の経験もあったので、今回は何となくスムーズにことが進み大したことではないですが、

ひと安心です。

ちょうど、終わった頃に雨が降ってきたのでグッドタイミングでした。

鉢が大きくなったので見た目にも大きく感じますよ・・

暫くは、肥料をやってあとは夏にむけて細目に水やりをして成長を見守りたいと思います。

この夏の間にどれだけ大きくするかが、課題であります。

5本写真に納まらなかった ・・・あしからず

鉢の植え替え

7月1日(日) お客さんの誕生会が終わって日中暑いので夕方に鉢の植え替えをしてみた。

何ぶん初めての事なので、慎重に・・

本来ならば、一回り大きい鉢に植え替えするらしいが大は小をかねるじゃないけど

思いきって10号鉢にしてみる。

鉢底石、赤玉土、培養土(ここがあまりわからないけれど・・)10号鉢、スコップを準備。

先ずは10号鉢に鉢底石を敷き詰め赤玉土と培養土を混ぜて作った土を

その上に入れてみる。

最初の鉢から茎を抜き取り芽を確認して、新しい鉢の中心に置いてみた。

とにかく初めてなので 出来るだけ慎重に・・(わりと時間がかかるなぁ)

あとは、成り行きで赤玉土&培養土を約1:1の割合で混ぜ込み鉢に入れてみる。

結局 時間の関係で今回は2個で植え替え終了。

残りの3個はまた近いうちに・・・

なつかしい中華店のランチ

つい先日 夕食を作るのに迷ってあれこれ考えた結果

ジャンル的には中華だったので(私が作るときは和、洋、中のローテにしている)

数年前にやめたある中華屋さんの看板メニューである、ランチを思い出し

なんとなく懐かしい気もあったのでチャレンジしてみた。

この店 沢山メニューがあるのだが、殆どの客はランチを注文するのである。

昔からわりと有名で又、ランチが美味しかったので今でもその味は鮮明に覚えてて

他の中華店で食べてもどうもその味にたどりつかない。

 

そこで、一念発起 再現しようと思いたち、作った夕食のランチがこれ!

酢豚と とり天のランチ  味の再現は中々の出来だと思う。

が、 酢豚の甘酢あんが少々 足りなかった。残念・・・

また、次の機会に再チャレンジ!

農業

私の管理している農地です。

近い将来 野菜作りにチャレンジしようと思ってます。

 

雑草が生えていたので、トラクターで

耕耘作業をしました。

でも、今の梅雨時期 すぐに雑草が生えてくるんです。

また、近い内に再度トラクターで耕耘作業です。